タペストリーの収納方法をご紹介!保管するうえでの注意点も解説します
タペストリーは、部屋の雰囲気を変えてくれるおしゃれなインテリアですが、季節や気分によって変えたりしまったりしたいという方もいるでしょう。今回は、お気に入りのタペストリーを大切に保管するための収納方法や保管のうえでの注意点を紹介します。
タペストリーを丸めて収納する方法
まずは、タペストリーを飾らないときに、見えないように丸めて収納する保管方法をいくつかチェックしましょう。自分の部屋の収納スペースやタペストリーの量を考慮して適した収納方法を見つけてみてください。
袋に入れる
最初に紹介する収納方法は、袋に入れて保管するやり方です。購入した際に専用の収納袋がついていた場合は問題ないですが、専用の袋がなかったり破れてしまったりしたときにはOPP袋やCPP袋といったビニールの袋を用意するのも手です。ただ袋に入れるだけでも、タペストリーをホコリや日焼けから守ってくれます。
ケースに入れる
次に、筒状のケースに入れて保管する方法もあります。書類やポスターなどをしまうためのケースもタペストリーの収納に便利ですが、購入する際は手持ちのタペストリーが入るサイズなのかをよく確認しましょう。イベントやビジネス用のタペストリーを収納する際は、持ち運びに適した紐付きで撥水性があるものがおすすめです。
傘立てに立てかける
多くのタペストリーをまとめて収納したい場合は、傘立てや網状のワイヤーネットなどに丸めたタペストリーをしまうのも手です。タペストリーの長さに関係なく収納でき、省スペースにいくつかのタペストリーをまとめておくことができます。むき出しで保管する際はカバーなども活用しましょう。
タペストリーを伸ばしたまま収納する方法
続いては、タペストリーを伸ばしたまま収納する保管方法を紹介します。タペストリーにシワをつけたくないという方におすすめです。ホコリや日焼け対策には、布やビニールシートを使ってみてください。
タンスやハンガーラックに並べる
ひとつめは、コートなどをしまえるタンスやハンガーラックにかけて保管するやり方です。クリップ付きのハンガーやフックなどを使うと、タペストリーを並べてかけることができますが、クリップはゴム素材のもの選ぶといったタペストリーを傷つけないアイテムを選びましょう。
フレームに収納する
好きなアートやキャラクターが描かれているような大事なタペストリーは、ポスターフレームに入れておくとシワやホコリがさらにつきにくいです。幅をとるうえコストもかかるため、収納するタペストリーが多い場合にはあまり向きません。
カーテンや目隠しの代わりとして使用する
常に飾っておきたい好みの柄のタペストリーは、カーテンや目隠しの代わりにして見せる収納を試してみましょう。突っ張り棒とS字フックを使うことで、壁に穴などを開けずに間仕切りなどとしてタペストリーを楽しむことができます。
収納・保管するうえでの注意点
続いては、タペストリーを収納・保管を行ううえでの注意点を取り上げていきます。タペストリーが大切なコレクションという方はぜひ参考にしてみてください。
色あせや変色の対策
タペストリーを長く飾って放置すると、色あせや変色が起こる可能性があります。高温多湿・日当たりの良い場所は色あせ・変色の原因になるため、保管する場所にも気をつけましょう。
ホコリ・汚れの落とし方
タペストリーについてしまったホコリや汚れなどは、軽く濡らした布巾やタオルで拭き取りましょう。気になるからと洗濯機をかけるのはおすすめできません。素材や洗濯表示などをしっかり確認しながら適切なお手入れを行って保管するのが大切です。
アイロンがけの仕方
タペストリーにシワができてしまった場合は、アイロンを掛ける前に伸ばしておいておくなどしてシワがとれるか試してみてください。伸ばしてもシワが残っている場合は製品の情報を確かめてアイロンがけを行いましょう。あて布をしながら、長く強く押し付けないようにやさしく扱うことが大切です。
まとめ
趣味や仕事などで持っているタペストリーを収納する際は、しまうスペースやタペストリーの個数・用途などを考慮したうえで、適切な保管方法を選びましょう。ぜひ紹介した保管方法や注意点をおさらいしながら、お気に入りのタペストリーを長く大事にしてください。